結露について

こんにちは、みぞえ住宅の宇野です。

今回は結露についてお話ししたいと思います。

まず結露が起りやすい条件として

.1、湿度が高い
梅雨時や濡れた衣類や布団をそのままにしておくと部屋の湿度が高くなります。 また冷蔵庫の扉を開けたままにしたり水洗い等で水を使って作業を行うところなどの湿度も高くなります。

2、表面温度が低い場所
室内の温度と外気温の差がある冬場の窓ガラスや、防熱の不足や経年変化による防熱材の劣化なども考えられます。

3、風通しが悪い場所
押入れの奥や大きな家具の裏など。

そもそも結露がおきるとなぜ悪いのか?

結露の発生によりその部分が濡れると、衛生面と建物の場合は腐敗等の構造体へのダメージを与えます。結露によりその部分が濡れ、気づかずにその状態が長時間続くとカビなどの発生へとつながります。

結露を防ぐには?
結露を防ぐには、結露がおこりにくい条件にすることが大事です。

湿度を下げる。湿度を下げる事によって空気中の水蒸気が変わらなくても結露しにくくなります。

これから、寒くなるにつれて窓ガラスやアルミサッシから結露が発生してきます。開口部に断熱性能の高い複層ガラスや断熱サッシなどを用いると開口部付近での表面結露は起こりにくくなります。