瓦の地域性!

皆様こんにちは。

先日、中国地方に行くことがありふと風景を眺めていたら

思い出したことがありましたのでご紹介します。

 

私達は、九州を中心に仕事をしておりますので

なかなかそういった風景にはお目にかかることはないのですが・・・

中国地方特に日本海側の方では、家の屋根瓦に 『 赤瓦(茶色い瓦) 』 を

使った住宅が多く並んでいます(^’^)

その景色は、九州では見たことがない素晴らしい景色です。

398ba8686b549229ef98aa7cd125b724

 

 

なぜ、中国地方には 『 赤瓦 』 を使った住宅が多いのか・・・?

考え方は色々ありますが、ある考えでは 島根県の 『 石州瓦 』 に近く

その瓦の特徴が地域の気候にあっているとの意見があります。

 

 

『 石州瓦 』 は・・・

歴史は江戸の初期に開発された瓦で、

焼く温度が、1300℃と高温で焼かれています。

特徴として、非常に寒さ(凍て)に強く・水を通さず固くて丈夫です。

石見地方の良質な陶土と、出雲地方で採れる来待(きまち)石の釉薬を

施して出来る独特の赤色が特徴です(^’^)

DSC_0910DSC_0911

 

その数多くの特徴が、日本海側の寒く積雪の多い地方にあって

『 赤瓦の街並み 』 といった素晴らしい景色をつくったと思います。

300px-GotsuCity02

 

家づくりにも、地域性で様々な特徴があるのが日本建築の素晴らしさ

だと感じます(^’^) 歴史には、諸説色々とありますが・・・

一例をご紹介します。