大安や友引の六曜についてのお話

 

こんにちは、みぞえ住宅の宇都宮です。

今回は、地鎮祭や上棟式の際にはかかせない「六曜」についてお話いたします。

 

六曜とは

暦に記載される日時・方位などの吉凶の一つ。

先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種の曜があります。

卓上カレンダー

 

先勝「せんしょう」「せんかち」「さきがち」「さきかち」

先勝とは、午前が吉、午後が凶の日で、何事も早く行動すると幸運が舞い込むとされています。

 

友引「ともびき」

友引とは、大安に次ぐ吉日です。慶び事にはよい日、午前中または夕方の時間帯が吉とされ登記・開店などに おすすめです。正午は凶とされます。

 

先敗「せんぶ」「せんぷ」「せんまけ」「さきまけ」

「先んずれば即ち負ける」の意味。かつては「小吉」「周吉」と書かれ吉日とされていたが、字面につられて現在のような解釈がされるようになった。

万事に平静であることが良いとされ、勝負事や急用は避けるべきとされています。

 

仏滅「ぶつめつ」

「仏も滅するような大凶日」の意味。

この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣があり、

この日に結婚式を挙げる人は少ないため、仏滅には料金の割引を行う結婚式場もあります。

「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい」ともいわれています。

 

大安「たいあん」「だいあん」

大安とは、開業・開店、建築、移転、万事において吉であり、登記・開店などにおすすめの日です。

 

赤口「しゃっこう」「しゃっく」「じゃっく」「じゃっこう」「せきぐち」

午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされています。

この日は「赤」という字が付くため、火の元、刃物に気をつける。つまり「死」を連想される物に注意する日とされています。

 

 

六曜が載っているカレンダーもありますので、

物事を行う際は、六曜を見て日取りを決めてみてはいかがでしょうか。