こんにちは みぞえ住宅の宇都宮です。
11月も終わりが近づき、いよいよ今年も終わりという雰囲気になってきました。
それにあたって年末の大イベント、大掃除がやってくるわけですが、
自分で掃除するうえで感じた「大掃除の前にしておくべき準備」をご紹介したいと思います。
①必要なもの、不必要なものの整理をしておく
一番にすべきことはモノの整理に限ると思います。不要なものは減らしておきましよう。
物が多いと作業がやりにくいだけでなく、作業も増えてしまいます。それに気持ちも上がりません。
物がいっぱいある納戸より、片付けてある納戸の方が掃除がラクですよね?
僕は掃除するなら、モノが少なくまとまってる部屋がいいです。
・いつか使うかも…の整理
押入れやクローゼットに「いつか使うかもしれない」と取ったままにしているものはありませんか?
年に一度の大掃除こそ、こういったモノの整理をオススメします。
整理の手段として「買い戻せるもの」は捨ててしまっても良いと思います。
これによって、少ない出費でたくさんのスペースを確保できます。部屋が狭いと嘆く前にオススメです。
いつまでもとっておくと、劣化してしまったり、使用期限が過ぎていたりするので、思い切って捨ててみましょう。
服を捨ててみたら、こんなにハンガーが余りました。溜め込み過ぎ。
・収納術は多様厳禁
お部屋を作るにあたって、よく見かける「収納術」。
少ない空間とモノの工夫で、きれいな収納スペースを作ることは良いのですが、
見た目が綺麗に納まってしまうがゆえに、「整理」ではなく、「片付け」で満足してしまいます。
普段の掃除はそれでよいのですが、年に一度の大掃除ぐらい「整理」しておきましょう。
モノをきれいにしまうだけでは家は綺麗になりません。モノが増えるだけですのでしっかり「選別」を。
・捨てる予定のものを消耗品として再利用する
捨てる予定のタオルやTシャツを掃除用具として再利用すれば、余計な掃除用具を買う必要がなくなります。
下写真のような床拭き用の棒に挟んで使えば、Tシャツを切るだけで良いのでオススメです。
たとえ余っても「来年の掃除用具に…」と言わずに思いっきり捨てましょう。意外と来年も出てきます。
裁縫が得意で、飼っている犬用のおもちゃやベッドを作った人もいるようです。すごいですね。
今回、不要なものを整理しておくという話を書きましたが、ただ捨てるだけでなく
「整理」ということを忘れないよう、テンションが上がって必要なものを捨てないように注意してください。
僕は無線で接続するスピーカーの説明書を捨ててしまい、iPhone以外の接続方法がわかりません。